旦那です。
「とにかく書け」と相方に尻をたたかれ続け、少しずつブログを書き始めています。
正直、書く気は起きなかったんですよ。個人でFacebook、Twitter、InstgramとSNSをしていて、「これ以上、何を書くの?」と思っていました。
Facebookは、ビール仲間との交流や業界の情報集め。
Twitterは、ビール情報の発信
Instagramは、ビール写真の撮影スキルを磨くため
という感じに使い分けていました。
「じゃあ、ブログでは何をするのか?」
ずっと思いつかなかったんです。そんなときに、たまたま知人から「クラフトビールはいつからどんなきっかけで飲むようになったの?」という話になり、「あ~、振り返り的なことをブログに書くのもいいかな」と思い、重い尻を上げてみることにしました。
気分次第で書いていこうと思っていますので、時系列がバラバラだったり、突然ちがう内容のことをアップしたりするかもしれません。その辺りはご寛容いただければと思います。
頑張ってアップするようにして、今度は相方のお尻を叩いていけるようになりたいと思います。
投稿者プロフィール

-
ビアジャーナリスト。
『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに執筆活動を中心に応援活動を行っています。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えております。飲んだ日本のビールは2000種類以上。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加しています。
最新の投稿
- 2020.05.01ビール飲んで支援
- 2020.04.28ビールオンラインショップでお取り寄せビール生活
- 2020.03.29ビールオンライン飲み会で免疫力を上げる
- 2020.03.23ビール気持ちだけでもお花見