妻です。
2019年6月1日~2日、東京エクストリームウォーク100というイベントに参加しました。
その記録で、今回は準備編。
【トレーニングどうする?】
参加費は15,000円。(厳密には15,772円)
参加するならもちろん完歩目指したい。
そのためにはやっぱりトレーニング!
なんですけども。
結論から言うと、トレーニングはあまりできませんでした。
仕事帰りに歩いたり、夫さんに付き合ってもらってのウォーキングはできましたが、長距離の練習はしてませんでした。
いちばん歩いた時も11キロくらい。
はい、この時点で100キロをなめてますよね、すみません。
フルマラソンの経験はあったものの、しっかり走れたわけではないので、あまり参考にはならず。
事前練習で山手線一周ウォークイベントなるものもありましたが、仕事で参加できずでそのままになり、トレーニングらしいトレーニングはできず。
なんと無謀な。
100キロ、本当に想像もつかない距離を、ほぼぶっつけ本番で迎えることになったわけです。
ただ、ネットで100キロウォークに参加した方のお話を読むと、
練習をしていたからといって完歩できるわけでもない。とか、
フルマラソンを何度も完走した人ですらリタイアすることもある。とか、
練習してなかったけど意外と歩けました。
という方がいたこともあって、運もあるのか?と淡い期待をしつつ、当日の体調をまずは万全にしようと思い禁酒を始めたのでした。
【靴、ウェアはどうする?】
これも悩みました。靴を慣らしておかないと、絶対歩けない!
慣らすためには早く買わないといけないのに、なかなかお店に買いに行けない。
結局買えたのは、5月9日でした。
御徒町のODBOXで購入。
スタッフさんに、100キロ歩くといったら、何足か出してきてくれたのですが、足に一番しっくり来たのが、アシックスのGEL-KAYANO®25。
100キロ歩くと足の状態がかなり変わるとのことで、柔軟性のあるタイプを選びました。
ほかのメーカーやシリーズも履いてみましたが、アシックスが足に合っている気がしたのです。
靴選びはほんとに大切なので、わかっている人に聞くのが一番!
かなりスタッフさんに質問し、少しでも楽に歩けるように靴下も選んでもらいました。
靴下はR×Lの5本指のもの。
長時間歩くと汗で靴の中が蒸れて、その蒸れが足の不調を引き起こすんだそうです。
それを防ぐために和紙の糸でできたタイプと、足が汗で冷えた時や夜寒くなった時用に、メリノウールタイプの2足をGET。
ウェアはもともと持っているものにしました。
下はタイツと膝までのハーフパンツタイプ。
上は、前日まで天気予報を見続けて、ウェアは半袖とアームカバーにしました。結果的にはこれも正解だったと思います。
【何をもっていく?】
ネットをみて(ネットには相当お世話になりました)装備を揃えました。
前日にそろえたのはこちら。
左からなんとな~く説明します。
①ザック:カリマーの25リットル。10年ほど前に購入したものです。
②ウエストポーチ:アディダスのもの。貴重品などを入れようと思って。
③キャップ:アシックスのランニング用。日よけシェード付き。
④サングラス:メーカー不明。直射日光とまぶしいのが苦手なので。
⑤予備ソックス:当日結局もう1足付け加え、2足持っていきました。
⑥ヘッドライト:LitomのLEDヘッドライト。(と電池)
⑦手ぬぐい:濡れても乾きやすいと聞いて。ほとんど首に巻きっぱなしでした。
⑧着替え:無印のTシャツとGAPの長袖シャツ。当日長袖はもっていきませんでした。
⑨ガム:口寂しい時用。
⑩アミノバイタル:アミノショット1、アミノショットパーフェクトエネルギー2、アミノバイタル粉末3、アミノバイタルGOLDゼリードリンク1。
⑪シリコンカップ
⑫S字フック:荷物をかけたりするかな~と。全く使わず。
⑬ジップロックタイプの袋
⑭マグネシウムスプレー
⑮塩分タブレット:全部はもっていきませんでした。15個くらい。
⑯鎮痛剤:イブ。最悪な状況になった時に使うかも?
⑰モンダミン:歯を磨きたくなるかもしれないから。
⑱ポンチョ型レインコート:天気予報は晴れでしたが念のため。
⑲ゴミ袋用ビニル
⑳サロンパス:20枚持っていきました。
㉑モバイルバッテリー:当日大きい方(24800mAh)に変更。
㉒イヤホン:さみしくなったら音楽聴く
㉓靴ずれケア用品:傷パワーパッドと靴ずれケアパッド
㉔モンベルのレインコート上:もっていきませんでした。
写っていないですが、リップクリームと日焼け止めも持参しました。
お財布に関しては、小さいビニル袋に
・スイカ(クレジット機能付き、1万円チャージ)
・現金(22000円)
・保険証
のみを入れていました。
持ち物はこんな感じです。
当日の朝天気予報を見て、減らしたものもありましたが、おおむね使いました。使っていないのはレインコートとS字フックくらいかな。
さぁ。準備もできた。あとは、歩き出すのみ!
To be continued…③へ続く…
投稿者プロフィール

- 元添乗員の旅好きアラフォー主婦です。主に夫婦旅行でその力を発揮しています。プロフィール写真は大好きなイベントでの乾杯風景です。
最新の投稿
- 2022.08.01未分類膝が痛い四十路
- 2020.10.11夫婦のこと向島の河原のあべでお誕生日祝い~!天ぷら天国万歳!
- 2020.10.03夫婦のこと何曜日に飲む?
- 2020.04.13夫婦のことテレワークスタート!夫婦2人でこの難局を乗り越えるぞ!