妻です。
①、②に続き、3回目のエクストリームウォーク参加ブログです。
前々日まで、小田原に前乗りして小田原で一泊しようかな?と思っていました。(ホテルも押さえてた)
でも、家で寝たい!という欲求が勝ち、当日朝、新幹線で小田原入り。
だいたい東京駅から小田原は30分。
この30分を、2日かけて戻ってくるのかーと、なんだか面白くなってくる。
駅から小田原城のスタート地点までは歩きで向かいましたが、歩きながら、これから26時間の制限時間でどこまで歩けるのか、そもそも私は100キロも歩けるのか、という不安がふつふつ。
まぁ、ここまできたら腹をくくるしかないので、会場に向かいましたが、心の半分は今すぐ新幹線で帰りたい!でした(笑)
事前に取得したQRコードで受付終了。
参加賞のタオルやゼッケンを受け取り、必携品のチェック。
・スマートフォン(バッテリー26時間分確保)
・ヘッドライト
・マイコップ(エイドステーション等で使用)
ボランティアの高校生が一つずつ、丁寧にチェックしてくれました。
高校生のボランティアさんが多かったですね。あと、ウォーキング協会の方々。
更衣室はテントが男性用と女性用一つずつ。
広くはなかったですが、使っている人が少なかったので余裕で着替えることができました。
私は預ける荷物はなかったですが、1個まで荷物は受け入れがありました。
ゴールしたら持って帰れるけど、途中でリタイアして取りに行く羽目になるのも嫌だなと思ってですね…(着払いで送ってくれる対応もありましたよ!)
この門をくぐってスタートするわけです。
スタート前にトイレに行こうと思い、ちょっとこの場を離れたところ、
戻ってきたらあっという間に並んでしまいました。
今回は全員が一斉にスタートできないらしく(出てすぐ信号があるとかなんとか)、ちょっとずつ区切られてのスタートなので、後ろになればなるほど制限時間が削られていく…。
失敗したっ!
足元をじっと見る。
そして。
10時13分。
100キロの未知の世界に歩き出したのでした。
To be continued…まだ続くよ!
投稿者プロフィール

- 元添乗員の旅好きアラフォー主婦です。主に夫婦旅行でその力を発揮しています。プロフィール写真は大好きなイベントでの乾杯風景です。
最新の投稿
- 2022.08.01未分類膝が痛い四十路
- 2020.10.11夫婦のこと向島の河原のあべでお誕生日祝い~!天ぷら天国万歳!
- 2020.10.03夫婦のこと何曜日に飲む?
- 2020.04.13夫婦のことテレワークスタート!夫婦2人でこの難局を乗り越えるぞ!