妻です。
2019年6月に開催された、東京エクストリームウォーク100第1回に参加しました!
第3チェックポイントの大田区総合体育館へ。
そこまでたどり着けば、残り14キロ!
残り14キロもあるのか(;’∀’)
見えました!第3チェックポイント!
見えづらいですが、ボランティアの方が大きな声で「もう少しですよ~!」「頑張れ~!」と応援してくれていました。
8時。関門の30分前に到着。
え~私すごくない?と自画自賛。
ここでもフードやドリンクの提供がありました。
バナナ。
いや~ほんと、この2日間でバナナにはたくさん助けてもらいました。
本当にバナナってすごい果物だなと。改めて思います。
このチェックポイントでも、これまでのペースを崩さないよう、休憩は15分程度にして、最後の14キロを歩き始めました。
もう、よちよち歩きに近い歩き方ですよね。それでも歩き続けるしかない。
品川駅近くも通りましたが、不思議そうな顔で見てくる方が増えてきました。
そりゃそうだ~ボロボロに近い人たちが、うつろな目をして歩いているんだから。
でも、気にしている余裕もない。
田町駅がそろそろ。
と。ここで罠にはまりそうに!
札の辻交差点。
ここの道がわかりづらく、参加者の方々がうろうろ。
幸いにも近くに警察官の方々がいたので、道を聞いてみる。
左側の道を歩いて行ってしまった人もいたので、呼び戻しました。
よくよくコースを見ると、間違うような感じではないのですが、判断能力がみんな鈍ったのでしょうか。
11月のコースでもこの辺りは同じだったので、どうだったか聞いてみたいなぁ。
ここまで、本当に一人で歩いてきていたのですが(途中雑談程度はありましたよ)、札の辻交差点で右往左往した参加者同士で何となくゴールを目指す流れに。
たぶんみんな同じペースくらいで歩いていたのと、都会に戻ってきて、一人が心細くなったのかな(笑)
最後まで取っておいたビスコ。
最後のもぐもぐタイム。
実は妻は職場がこの辺りなので、大変慣れ親しんだエリアなのですが、この日ばかりは感慨深いものがありました。
そして。
み、見えたよ!朝日新聞!11時29分、本社見えた!制限時間まであと30分!
きた~!って最後階段上らせるのかい!
ゴールだゴールだ~~~~~~~!!!!!!ひゃっほーい!!!!!!
ついた。
昨日の10時から歩き続けて。
ついた。
ゴール。
涙・・・は出ませんでした!
終わった~終わったよ。もう歩かなくていいんだ。やっと着いた。
それだけでした!
でも。
自分の中で、何か一つ大きな自信が生まれました。
歩けば、着く。
参加してよかった。
参加できてラッキーだった。
リタイアしなくてよかった。
自分ではそれだけで満足でした。
記録書をもらって、更衣室へ。
座ったとたん、立てなくなりました。
腰の痛みが急に増してきて、足もふくらはぎも膝も、肩も首も全部痛い!
だいぶ緊張して歩いていたんだなぁと思います。
26時間の制限時間内にゴールできました!パチパチパチ(*゚▽゚ノノ゙
足はボロボロ、手の甲だけ日焼け、腰はパンパン。
でも、もしまた機会があったら、参加したい。
あんなにつらい思いをしてなぜ100キロも歩きたいのか?
自分でもわからないのですが、また経験したい、と思うのです。
歩いた人にしかわからない感覚なのかもしれません。
そんなこんなで、東京エクストリームウォーク100レポートも終わりです。
書きながら思い出すこともいろいろあって、次に参加するときは、もっとしっかり写真撮ろうと思いました^_^
11月の大会にはエントリーしませんでしたが、今年又あればエントリーするぞー!
投稿者プロフィール

- 元添乗員の旅好きアラフォー主婦です。主に夫婦旅行でその力を発揮しています。プロフィール写真は大好きなイベントでの乾杯風景です。
最新の投稿
- 2022.08.01未分類膝が痛い四十路
- 2020.10.11夫婦のこと向島の河原のあべでお誕生日祝い~!天ぷら天国万歳!
- 2020.10.03夫婦のこと何曜日に飲む?
- 2020.04.13夫婦のことテレワークスタート!夫婦2人でこの難局を乗り越えるぞ!