気持ちだけでもお花見

一向に収束の目処が立たない新型コロナウイルス。

今年の初めにはまさかこんな事態になるとは予想できませんでした。

それでも時間は過ぎていき、来週には4月を迎えます。

もともと、用事がなければ家から出ないことが多い旦那。最近はTVのニュースもほとんど観なくなったので(新型コロナの話ばかりで気分下がるので余計観ない)、時事ネタに気づきにくくなっています。

そろそろ桜が本格的に咲いてきているようですね。家の近くに桜がないので、咲き具合知りませんでした。

花粉症もあるので、お花見は参加しないので、自分の生活圏に咲いていないと見逃してしまいます。

でも、ビールで春は感じています。

こちらは三重県伊勢市にある「伊勢角屋麦酒」さんのさくらペールエール。

桜の花酵母を使ったビール。鼻を近づけると桜餅のようなアロマ。飲んだ後にはホップの苦味と桜餅の葉のような渋味。ちょっとこの渋味がクセになります。

それこそお饅頭と合わせると良いのかも。

もうひとつ春らしいビール。「いわて蔵ビール」の桜嵐IPA。こちらも桜が香るビールです。

どちらともふんわりと軽く香る程度なので、とても気分が安らぎます。

ビールは、いろいろな原料を使うことができるのが魅力のひとつ。なので、野菜やフルーツ、植物で季節を感じることができるがイイ。

おかげで今年も春を感じることができました。

投稿者プロフィール

亮
ビアジャーナリスト。
『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに執筆活動を中心に応援活動を行っています。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えております。飲んだ日本のビールは2000種類以上。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加しています。